SSブログ

筋肉構造 [カイロプラクティック・整体]

整体式ほぐし療法では、関節のバランスをよくする為に、筋肉にアプローチしていきます。
(整体式ほぐし療法については、ホームページをご参考ください)

ここでは、筋肉単体の物理的構造について簡単に解説します。

筋肉は、“アクチン”と“ミオシン”という二種類のたんぱく質が交互に並んだ構造をしています。
これを“サルコメア”と呼んでいます。

筋肉が縮むということは、アクチンがミオシンの間に滑り込むことであり、
逆に、筋肉が伸びるということは、アクチンが元の状態に戻るということになります。

ここで問題になるのは、
関節をうまく使っていないと、アクチンとミオシンが、ところどころで癒着してしまうということです。
つまりサルコメアが錆びたような状態になってしまうのです。

こうなってしまうと、筋肉を動かそうとしても、錆びたサルコメアが邪魔をする為、筋肉が十分に収縮・伸展しなくなってしまいます。

これでは、筋肉が正常に機能せず、関節も動かなくなり、骨格バランスがくずれてきます。
もちろん血液、リンパの流れも悪くなるし、神経的な問題もでてきます。
加えて、二次的・三次的な症状を考えると恐ろしい状態といえます。

そこで、このアクチンとミオシンの癒着を取り除き、正常な状態にしていく為には、整体式ほぐし療法が有効になります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。